400-6777-007

日语能力测试三级语法规律总结(5)

 

  五、日语的态:
  老师讲课时没有把形和态给我们讲的很清楚,所以在这里的分类可能不是很合理,我把推量形、假定形和禁止形也归了进来,就当是便于记忆吧。另外加进了敬语的一种用法,只是为了和可能态及被动态放在一起区分记忆。

  1.推量形
  词段 变化规则 例
  五段 词尾推至お段+う 書く→書こう、話す→話そう、帰る→帰ろう
  一段 去る+よう 見る→見よう、出かける→出かけよう
  か变 去る+よう 来る→来(こ)よう
  サ变 する→しよう 勉強する→勉強しよう


  2.禁止形
  辞书形(原形)+な


  3. 命令态
  词段 变化规则 例
  五段 词尾推至え段 書く→書け、話す→話せ、出て行く→出て行け(滚出去)
  一段 去る+ろ或よ
  見る→見ろ、出かける→出かけよ
  か变 来る→来(こ)い
  サ变 する→しろ(せよ) 勉強する→勉強しろ(勉強せよ)


  4.假定形
  词段 变化规则 例
  五段 词尾推至え段+ば 書く→書けば、買う→買えば
  一段 词尾去る+れば 見る→見れば、出かける→出かければ
  か变 来る→来(く)れば
  サ变 勉強する→勉強すれば
  特殊 いい(→よい)→よければ→よくなければ
  其他假定:
  词性 规则 例 否定(ない形+なければ)
  动词 按假定形变化表 買う→買えば 買わなければ
  形容词 去い+ければ 安い→安ければ 安くなければ
  形容动词
  名词 +なら にぎやか→にぎやかなら にぎやかじゃなければ
  学生→学生なら 学生じゃなければ 


  5.可能态
  词段 变化规则 例
  五段 词尾推至え段+る 行く→行ける、話す→話せる
  一段 去る+られる 見る→見られる、出かける→出かけられる
  か变 去る+られる 来る→来(こ)られる
  サ变 する→できる 運転する→運転できる

  6.被动态
  词段 变化规则 例
  五段 ない形+れる 殺(ころ)す→殺される、叱(しか)る→叱られる
  一段 ない形+られる 見る→見られる、褒(ほめ)める→褒められる
  か变 ない形+られる 来る→来(こ)られる
  サ变 する→される コピーする→コピーされる


  7.敬语
  词段 变化规则 例
  五段 ない形+れる 行く→行かれる
  一段 ない形+られる 寝る→寝られる
  か变 ない形+られる 来る→来(こ)られる
  サ变 する→される コピーする→コピーされる


  8.使役态
  词段 变化规则 例
  五段 ない形+せる 読む→読ませる、行く→行かせる
  一段 ない形+させる 見る→見させる、起きる→起きさせる
  か变 ない形+させる 来る→来(こ)させる
  サ变 する→させる 勉強する→勉強させる

  9.被役态
  词段 变化规则 例
  五段 ない形+される 待つ→待たされる、働く→働かされる
  一段 ない形+させられる 見る→見させられる、食べる→食べさせられる
  か变 ない形+させられる 来る→来(こ)させられる
  サ变 する→させられる 勉強する→勉強させられる
  实际上,被役态就是使役态的被动态。
  举个例子:
  原形 使役态 再由使役态的词段变被动态→被役态
  働く 働かせる 働かせられる(其中せれ合音为さ,就变成了働かされる)

文章来源:华兴日本语(www.yalianedu.com)

    在线咨询

    2

    电话咨询

    校区地址

    预约体验

    - 9元日语发音课 -

    提交信息,享9元学198元发音课

    姓名:
    电话: